みなさんこんにちは!
AOCの人材開発室です!
不規則な勤務で生活リズムが崩れ便秘に悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
今回は「万病の元」といわれる便秘について調べてみました。
いつからが便秘?
「3日以上排便がないと便秘」といわれますが、これは間違いです!
消化・排便までの時間は24時間が目安なので、一日一回の排便が理想です。
長時間排便がなく体内に溜まっている状態が続くと水分がどんどん吸収されて便が硬くなってしまいます。
硬くなるとに腸内で便が動きにくくなり、どんどん体内に溜まっていって悪循環になってしまうのです。
便秘がもたらす体の不調は?
肌トラブルを引き起こす
便秘の人は快便の人に比べて、肌の乾燥、くすみ、ハリ、しみ、毛穴の状態、ニキビ、化粧のり、しわなどの肌トラブルになる割合が高いといわれています。
これは女性にとっては聞き捨てならない問題ですよね!
太りやすくなる
便秘の人は腸内環境が悪く、腸に溜まっていた老廃物が栄養素と一緒に血液に取り込まれてしまい、栄養素の吸収がうまくいかず、細胞周辺にある脂肪に栄養が蓄積され、脂肪が増えてしまうのです。
また、細胞に栄養素が取り込まれないと、細胞のエネルギー代謝が悪くなり、カラダが疲れやすく、脂肪が燃えにくくなるため、さらに太りやすくなってしまいます。
その他にも、不眠や肩こり、女性にとって最も身近ながんの1つ「大腸がん」のリスクを高めるとも言われています。
便秘がもたらす体への悪影響がわかったので、次は改善方法を考えましょう!
おすすめ改善方法
実は私も便秘なんですが、最近で一番効果があったものをご紹介したいと思います!
それは『ホットヨーグルト+腸もみマッサージ』です。
ホットヨーグルト
まず寝る1時間前にレンジで40秒程度、人肌に温めたプレーンヨーグルトを食べます。
ホットヨーグルトにすることでビフィズス菌の活動をより活発にし、内臓を冷やすことなく食べることができます。
乳酸菌やビフィズス菌は40度前後で一番活発になり、60度以上になると死滅してしまうので、温めすぎは注意しましょう!
ホットヨーグルトは今まで食べたことがなく抵抗があったのですが、酸味が薄れて口当たりが滑らかになり意外と食べやすかったです!
腸もみマッサージ
左手で左の肋骨の下、右手で右の腰骨のあたりをギュッとつかみ、ゆっくりもみほぐします。
次に上下を入れ替え同じようにもみほぐします。【合計3分間】
次の日少し早めに起きてゆっくり仕事の準備をしていたら、驚くほどスムーズに出すことができました。
効果は個人差があるかもしれませんが、手軽にできるのでお悩みの方はぜひ試してみてくださいね!
以上で、「目指せ一日一回!!~便秘改善への道~」についてお伝えさせて頂きました。
皆様のお役に立てたらうれしい限りです。
ぜひ、引き続きよろしくお願いします。
お仕事探しお仕事カバーまで↓↓
https://www.aocjob.com/
毎日1000件近いお仕事で皆様からのご応募をお待ちしております。
お電話での受付は↓↓お間違いないようにおかけください。
0120-43-9239
24時間受付中のWeb応募も便利です↓↓
https://www.aocjob.com/entryform.php