5/1から「令和」へ!新年号は万葉集が由来!

みなさん、こんにちは!

AOC人材開発室です

いよいよ新年号「令和」の時代が始まりますね!

 

「初春の月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風ぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫す」

 

「令和」は日本最古の歌集「万葉集」の「梅花(うめのはな)の歌三十二首」の和歌より引用されました。

新元号の出典が日本の古典に由来する元号は初めてなんだそうです。

万葉集が由来なんてステキですね(^^)

 

万葉集とは

日本が世界に誇れる万葉集ですが、我々日本人でもよく知らない人が多いですよね。

万葉集は7世紀後半から8世紀後半にかけて編纂された、現存するわが国最古の歌集です。

天皇から農民まで日本各地の幅広い階層の人々が詠み込んだ歌が約4500首の歌が収められています。

「万葉集」という書名の意味は、「葉」=「世」、すなわち「時代」の意味で、万世まで伝わるようにと祝賀を込めて命名されたと考えられています。

 

今、万葉集がブーム?!

「令和」が万葉集由来ということで、今万葉集が注目を浴び、注文殺到、異例の増刷がされているようです。

最近はテレビでも万葉集に納められている和歌がとり上げられ、その意味や現代語訳が紹介されていますが、千年昔の人も、現代に生きる私たちと同じような感情を抱いていたと思うと、なんだか親近感を抱きますよね。

 

テレビで紹介された、万葉集が角川書店のホームページに掲載されています。

万葉集 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典

テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」(4/1放送)
日テレ「news zero」(4/2放送)
日テレ「ZIP!」(4/3放送)
フジテレビ「とくダネ!」(4/3放送)他

※角川書店より引用

 

最後に

このブームで万葉集に興味を持ち深く知るのもおもしろそうですね。

「令和」という元号に込めれれた想い、

「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」

「令和」がそんな平和な時代になることを願います。

 

以上で、「5/1から『令和』へ!新年号は万葉集が由来!」についてお伝えさせて頂きました。

 

皆様のお役に立てたらうれしい限りです。
ぜひ、引き続きよろしくお願いします。

お仕事探しお仕事カバーまで↓↓
https://www.aocjob.com/
毎日1000件近いお仕事で皆様からのご応募をお待ちしております。
お電話での受付は↓↓お間違いないようにおかけください。
0120-43-9239
24時間受付中のWeb応募も便利です↓↓
https://www.aocjob.com/entryform.php