【ビジネスマナー】これでOK?年賀状の基本マナー~社内外編~

みなさん、こんにちは♪

AOC人材開発室です。

みなさん年賀状はもう準備しましたか?

私は宛名を手書きしているので結構大変ですが・・・

1年の感謝を込めて、宛名ぐらいは!とがんばって手書きにしています。

さて、今回は【年賀状を送る際のビジネスマナー】について、ご紹介していきたいと思います。

この2つのマナーは必ず守りましょう

年賀状は元日に届くよう12月25日まで投函しましょう

社内外に関わらず、年賀状は元日に届くよう準備するのがビジネスマナーです。

「年賀状を元日に配達してもらいたい」という場合には、12月25日までに出さなくてはなりません。

取引先や目上の方に遅れて届くのは失礼にあたるので、12月25日の最終の集荷時刻に間に合うよう出しましょう!

1日に届かなかった分は、1月3日に配達され、1月2日は配達されませんのでご注意を。

失敗しても修正テープなどは使わず書き直しましょう

履歴書と同じで、緊張すればするほど間違えるのが人間です。私も毎年書き損じを出してしまいます。

書き間違えたからと言って、修正ペン・テープ、シールでごまかしたり、二重線で消したりすることはNGです!

必ず新しいはがきに書き直しましょう。

まずは、何を書くか別の紙に下書きをして本番に挑むといいかもしれませんね。

デザインについて

新年のおめでたい日ですから、暗いイメージの白黒や縁起が悪いイラストや表現は避けましょう。

干支のイラストなど縁起の良いものが印刷されたハガキや金などの華やかなデザインがいいですね。私はいつも、送られて来たら嬉しいデザインを選んでいます。

ただしポップなデザインの年賀状やお子様、ペットの写真の年賀状は、プライベートでも親しくしている人に限ったほうがいいでしょう。

ビジネス年賀状・基本の書き方

レイアウトは縦書きにする

横書きの年賀状はカジュアルな印象が強くなります。ビジネス年賀状なら縦書きにするのが正式です。

レイアウトは表面と裏面で揃えますので、宛名も縦書きにします。

番地や部屋番号は、基本は漢数字を縦書きにします。ただし読みづらくなってしまうなら、数字部分のみ横書きの算用数字にして大丈夫です。

宛先住所の書き方

1行目には、都道府県名~番地まで。

2行目にアパート、マンション、ビル名などを書きましょう。

「全部書けるかも!」と思って書き進めても、最後の文字が小さくなる可能性もあるので、そこは割り切って1行目、2行目を分けて書きましょう。

企業名は省略しない

株式会社を(株)、有限会社を(有)と略して書くのは失礼にあたります

年賀状に限らず、ビジネス文書では省略して書くのはマナー違反となるので注意しましょう!

敬称を正しく使う

個人名には「様」、会社名や部署名には「御中」を使います。

「様」と「御中」を併用しないようにしましょう。

「△△株式会社 〇〇太郎様」

「△△株式会社御中」

×「△△株式会社御中 〇〇太郎様」

ご家族、夫婦に連名で送る場合

送り先のご家族と面識がある場合は連名で年賀状を送るのが一般的みたいですね。

○「〇〇太郎様 花子様」(各々に「様」を書く)

○「〇〇家御一同様」

×「〇〇太郎 花子様」(二人の名前の中央に一つだけ「様」と書く)

役職の書き方

どれを書くのか、全部書くのか…。迷う方は沢山いらっしゃると思います。

まずは最新の名刺を確認し、役職が変わっていないかチェックしておきましょう。

役職は名前の上に少し小さめの文字で入れます。

社名や部署名は少し右の位置にずらして書きましょう。

○「△△株式会社 営業部 部長 〇〇太郎様」

×「△△株式会社 営業部 〇〇太郎部長様」

賀詞の選び方

賀詞とは「賀正」や「謹賀新年」、「あけましておめでとうございます」などのお祝いの言葉ですが、送る相手に合わせて使い分けたほうがいいって知っていましたか?

1文字(「寿」「福」など)や2文字(「賀正」「迎春」など)の賀詞は、簡略化された形式になっているため、目上の人に対して使うのは失礼にあたります。

ビジネス年賀状では4文字、または文章の賀詞を使うのがいいでしょう。

一言メッセージを添える

イラストと賀詞だけでは味気ないものです。感謝の気持ちや抱負など、一言添えると気持ちのこもった年賀状になります。

私は手書きの一言メッセージを入れています!

メッセージを入れる時の注意点

・句読点を使わない

句読点は「区切り」「終わり」という意味合いがあるので、年賀状で使うのは縁起が悪いとされています。

・忌み言葉に注意!

不吉な出来事を連想させる忌み言葉を避けるようにしましょう。

「去」「終」「失」「病」「苦」「絶」「倒」「別」「滅」「破」などです。

「去年」は「旧年」「昨年」と言い換えます。

・賀詞を重複させない

年賀状のデザインで「謹賀新年」などの賀詞がすでに入っている場合、挨拶文に「あけましておめでとうございます」など賀詞を入れる必要はありません。

私はこれ知らなくてやっちゃってました…!

例文:上司への年賀状

謹んで新春のご祝詞を申し上げます

旧年中は公私にわたり大変お世話になりました

心より感謝いたしております

本年もご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます

例文:取引先へ送る年賀状

謹賀新年

昨年中は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます

本年もご期待に添えますよう全力で努めますので 何卒よろしくお願い致します

皆様のご多幸と貴社のご発展をお祈り申し上げます

投函が遅れてしまったら?

出してない人から年賀状が来た。旅行に行っていて確認したのは1月4日。

まだ年賀状出してもいいの?迷いますよね。

年賀状は松の内(1月1日~7日)の間に届くようにすれば大丈夫です。投函してから届くまでを考えたら1月5日までに出すのがいいでしょう。

それを過ぎた場合は寒中見舞いを出します。

年賀状のようなおめでたいデザインは避け、雪や椿、梅など冬の風物が描かれたものにします。

 年賀状:1月1日~7日(松の内)まで

 寒中見舞い:1月8日~2月4日頃(立春)まで

 余寒見舞い:2月5日~2月末日頃まで

まとめ

ポストに入っている年賀状を見ると「今年はどんなデザインなんだろう?」と毎年わくわくしちゃいます。

こちらも、もらった人がハッピーな気分になるような年賀状を作りたいですよね。

年賀状は新年の挨拶です。相手が暗い気持ちになるようなネガティブな話題も避けましょう。

手書きで一文を添えると気持ちが伝わっていいですよね!

是非参考にしてみてください♪

以上で、「年賀状のビジネスマナー」についてお伝えさせて頂きました。
皆様のお役に立てたらうれしい限りです。
ぜひ、引き続きよろしくお願いします。


https://www.aocjob.com/

https://www.aocjob.com/entryform.php