派遣でも有給休暇ってもらえるの?

こんにちは!北陸(石川・富山・福井)を中心に東海滋賀で、 軽作業系工場への人材サービスを展開するエー・オー・シーの人材開発室です。

派遣で働いても有休ってもらえるんですか?

と、不安そうに質問を受ける事があります。

もちろん、派遣で働いても条件を満たせば有給休暇が与えられます。

今回は、有給休暇のルールについてお伝えいたします。

有休休暇の基本的なルール

 労働基準法 
「使用者は、その雇入れの日から起算して6ヶ月間継続勤務し全労働日の8割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した10労働日の有給休暇を与えなければならない」(第39条)

派遣社員でも、パートや、アルバイトの場合であっても、条件を満たせば有給休暇がもらえます。

基本的には、6ヶ月以上同じ職場に勤務していること が前提となります。

派遣社員の場合は、同じ派遣会社から就業していなければいけません。

そして、その全労働日の8割以上勤務した場合にのみ 有給休暇が与えられます。

そのため、なんらかの事情により「欠勤」をしていて6か月のうち8割以上 の出勤ができていなければ、有給は付与されません。

勤続年数と付与日数

勤続年数6ヶ月1年半2年半3年半4年半5年半6年半
付与日数10日11日12日14日16日18日20日

※パートやアルバイトなど勤務日数・時間が少ない方はその割合に応じて付与日数が変わります。

ちなみに、付与された有給休暇はいつまでもため続けることはできません。

有給休暇の権利行使は付与されてから2年まで です。

なお、退職などで残ってしまった有給休暇に関してもそのまま権利消滅することが原則です。

有給休暇取得の義務化

 有給休暇の義務化 
平成31年(2019年)4月1日から、いわゆる働き方改革の一環として、有給休暇の取得率向上に向けて、労働基準法が改正されました。これにより、年10日の有給を得ている労働者に対して会社は、5日は有給休暇を取得させることが労働基準法上の義務となります。

有給休暇は労働者の権利にもかかわらず取得率の低さが問題視されてきたため、労働者に最低でも年5日の有給取得 が会社の義務になりました。

なので、今後は、もし労働者が自ら有給取得の権利申請をしなかったとしても、年5日分は、会社から休暇日を指定してでも 必ず休みをとらせなければならないことになったのです。

年5日の有給休暇を取得させなかった企業に対して罰則が適用されます。

違反した企業は30万円以下の罰金に処せられます。

この改正により、会社はいずれにしても労働者に最低5日の有給休暇をとらせなければならないのですから、労働者は堂々と有給休暇をとることができるようになりました。

有給休暇を取得するマナー

早めに申請する!

派遣スタッフが有給休暇を取得するには、「派遣会社」と「派遣先企業」のどちらにも申請が必要です。

有給休暇を使う際は、常に早めの申請を意識しておきましょう。

時間に余裕をもって申請すれば、就業先も業務量の調整などを行いやすくなるからです。

有給休暇を取得して、休みに入るからといって何も言わず仕事から急に抜けてしまうと、担当している業務が滞ってしまう可能性があります。

休む理由を具体的に伝える必要はありませんが、有給休暇取得すること自体は事前に同僚や正社員の方に報告しておきましょう。

報告しておけば「休んだ分の業務が他の人の負担になってしまった」といったトラブルを防げます。

周りの人も事前に知っていれば嫌に気持ちにならず、お休みの間の業務のフォローもしてくれると思います。

反対に、切羽詰まったタイミングでの申請となった場合、周囲に余計な労力をかけてしまうため、スムーズに有給休暇取得が認められないことも考えられます。

もし、職場が有給の相談がしづらい雰囲気の場合には、まず派遣会社の担当者に相談してみましょう。

担当者が間に立って、有給申請をスムーズにするお手伝いをしてくれますよ。

休んでいた間の業務の確認をする

有給休暇を終えて出勤したら、まずは自分が休んでいた間に仕事に何か変化があったのか確認しましょう。

お休みを間に業務内容の変更があったり、納期が早まったり、すぐに回答が必要な連絡が来ていたりすることがあります。

この確認を怠ると会社に損失を与えてしまうかもしれません。

もしかしたら、他の社員に頼んでおいた有給休暇中の業務が、思っていたより時間がかかって通常より多くの仕事をさせてしまったかもしれません。

周りの方に、

「お休みありがとうございました。」

「何か問題はなかったですか?」

「大丈夫でしたか?」

と一言声をかけておけば、次の有給休暇を申請するときにも気持ちよく受けてもらえるようになります。

有給休暇が終わったら、仕事の状況や連絡事項はきちんと確認することはとても大事です。

労働者の権利にもかかわらず取得率の低さが問題視されてきた有給休暇。

そこで働き方改革やワークライフバランスの充実を推進するために、有給休暇取得が義務化されたのです。

有給は労働者に認められた権利であり、希望に応じて使用することができるものですが、一方的に主張するだけではなく、周囲への配慮も欠かせないことを意識しましょう。

有給休暇を取得する際は、

繁忙期は避ける。

取得する日を事前に報告しておく。

有給休暇を終えて出勤したら仕事の状況や連絡事項はきちんと確認する。

など、マナーを守ることが大切です。

ルールやマナーを守って、労働者の権利である有給休暇を使ってリフレッシュしてください!

いかがだったでしょうか。

以前ご紹介した有給休暇の付与義務化!2019年4月から有給が取りやすくなる理由!も、ぜひチェックしてみてください。

以上で、「派遣でも有給休暇ってもらえるの?」についてお伝えさせて頂きました。


皆様のお役に立てたらうれしい限りです。
ぜひ、引き続きよろしくお願いします。

「お仕事検索」はこちらまで↓↓
https://www.aocjob.com/

お電話での受付は↓↓お間違いないようにおかけください。
0120-43-9239

24時間受付中のWeb応募も便利です↓↓ 

https://www.aocjob.com/entryform.php